急遽 エコ給湯が故障 ~仮設から 取付まで~


今回急遽 10年を超えたエコ給湯が故障 その日のうちに仮設ボイラーを接続

して本設にかかる工程です

まずエコ給湯ですが、簡単に言うとタンクとヒートポンプユニットに分かれています。

ヒートポンプユニット(エアコンのファンの付いた機械)で沸かしたお湯をタンクにためる仕組みがエコ給湯です

それによく似た形が電気温水器があります。こちらはヒートポンプユニットがなくて

 

四角い本体のみになります。

 

言うなれば電気ポットの大きい版です。

 

タンク内にヒーターを内蔵して沸かすとゆうもので、似て非なるものです。

 

沸かすのに必要な電気代もエコ給湯の方が効率はいいものです。

 

只、いいことずくめではありません。購入時のコストは電気温水器より高くなります。

 

選択はお客様にありますが、今回は既設と同じエコ給湯に入れ替ることになりました。

 

仮設

本体に接続されている配管を臨時に取り外し、ボイラーで仮設をしました。

 

撤去

 

続いて本体の撤去です

 

電気、リモコン線、配管等を外してアンカーボルトを取りいよいよ撤去です。

 

本体内の水を抜くのは相当時間が、かかります。

 

気長に待って・・・でないとビクともしません。

 

アンカーボルトを根元からカット、メーカーが変わると脚の位置が変わります。

 

下準備

鳥の足跡ではありません。

 

マークです。(細かいかな・・・)

 

コンクリに適性の大きさの刃先をつけて穴をあけます。

 

同じように穴を開けてアンカーボルトを打ち込み準備完了です

 

 

設置

設置の日がやってまいりました。

 

本日は火曜日です。・・・

 

本来なら定休日なのですが、天気予報で明日から荒天だと・・・

 

雪の中でするなら今日してしまおう・・・

 

早朝愛犬クウちゃんの散歩をして

余談ですが・・・

 

くうちゃん いつも散歩にリードしていないんです。

 

いつも慣れた所とゆうのもありますが、必ず飼い主と一定の間合い以上離れず

 

つかず離れずの間合いを外しません、これはいつも感心します。

 

でも、こちらが先にいつもと違うところへ行こうと歩き出すと・・・

 

止まってビクともしません、頑固なんですね・・・家のブツブツ嫁にブツブツ似てるゴホン

 

本題にもどって・・・

開封!!

設置

アンカーボルトを止めて設置完了です。

 

今回配管に使う部材の一部です。

 

このような配管もドンドンいいものができてますよね。

既設のエコ給湯と新規の給湯器と配管位置が違うので合わせていくことが必要です

 

右端から追い炊き 給水給湯 ユニット間となります

 

配管を順次接続してゆきます。

 

タンクへの配管の接続が完了しました。

 

配線関係を接続して。

 

ユニット側へ

 

その前に,足元のカバーをかけてゆきます

 

足元が綺麗に隠れました。

 

寒さ対策でもあります。

 

 

反対側は狭くてなかなか大変でしたが、何とか・・・

 

足元周りはこれで完成です。

 

ユニット側の配管及び配線をして完了。

 

タンク内に水を注入。

 

長い時間かかるので、リモコンの取付をします。

 

まず台所リモコンを取り外します

 

完成

 

続いてお風呂リモコン

大分はがしてしまったのですが・・・

リモコン周りにお爺さんこってりとコーキングを巻いてくださって・・・

ナカナカ・・・

ひげ剃り跡みたいな白い跡が・・・

きっちりはがして・・・

 

 

配線を接続して 片手で・・・ピント合わせが・・・

 

取付

 

 

コーキング

ピンボケ・・

完成です

 

この後電源投入後 気温が低いので6時間後を目安に沸き上がりますとお伝えしました。

 

エコ給湯を設置するときはお昼ご飯の時間は無いものと・・・でないと

 

沸き上がりが ドンドン遅くなってしまうのです。

 

お客様のお風呂が、お爺ちゃん早く入りたいものね・・・

 

手が遅いのかな・・・

 

長々お付き合いくださいまして誠にありがとうございました。