通常の壁下地でテレビを壁掛けにするには・・・
今回、通常の壁下地のままでテレビを壁かけに・・・させていただきました。

今回49インチのテレビを足元スッキリにする為に、壁掛けにとご用命いただきました。
必ず事前にお客様と打ち合わせが肝心です。設置位置、高さ、左右のバランスなど・・・
現場でないとわからない状況を把握し、板の準備をし。
イザ、設置です。

再度下地を確認し

下穴を開けてゆきます

下穴加工出来たら、実際に壁面に仮固定します。

いい感じでできました。
本固定してゆきます。


下地がある個所は上から順にビス止めします。
面全体で持たすような形です。

化粧でビスを隠します

下地ができたところで、テレビを壁面に固定する、作業に移ります。

お客様に再度高さの確認をして、仮固定です。
レベルを取って本固定。

それでは、テレビを掛けます。

完成です。
でも、今回は続きが・・・
ブルーレイレコーダーを設置させていただきます。

置台の脚を固定して・・

固定完了です。
今のブルーレイは、奥行きが短くていい感じにおけそうです。

完成です、後は線の整理をして。
テレビとブルーレイの設定をして、お客様に説明をして、完成です。
ありがとうございました・・・



