会社のランドリールームの衣類乾燥機を交換させていただきました

今回 米原市に社屋をお持ちの、会社の寮の衣類乾燥機を交換させていただきました
一般のお家より使用頻度が多い分、乾燥機の摩耗は早くなるようです。
部品の交換点数と総額と新品との比較の結果、新品の入れ替えをとなりました。

現在の衣類乾燥機の設置状況です。

両側 手前 奥と2か所ずつ止まっています。
電源、アースを取り外し。
ビスを外して、外します。

今回は、日立の5㎏の衣類乾燥機をご購入下さいました。
それでは、設置してゆきます。

仮置きして

実は、穴位置が既設の台では合わないのです。
台までご購入いただくと、費用負担が大きくなりますので、加工してゆきます。

ビス止めも終わり、固定出来ました。
後は乾燥時に出る、排水の処理と、電源、アースです。

排水ホースを取り付け。

電源、アースを取り付け。
リサイクルの発券、保証書、説明書を会社事務所へお届けして完了です。

長い間よく動いてくれました、お疲れさまでした。


